54.デュピクセント(デュピルマブ)77回目~ペン型

77回目で始めて2年11か月ほど経ちました。

前回病院に行ったときに今回お渡しする分からペン型に変更になりますと 医師に突然言われました。

ネット情報では知っていて、あまり評判が良くなかったので、内心嫌 ではありましたが、私の通院している病院ではすべてペン型に置き換わって しまうということでした。院外処方という手もありますが、保険の面と時間的にも 面倒なので、院内処方は変更したくありませんでした。

病院ではデモ機を使用して練習しました。

私「ペン型は薬剤が漏れるという情報を見かけたのですが?」

医師「それは患者さんが痛みで力を緩めてしまうからです。20秒ほどなのでその間   は我慢していただいて、押し付ける力を緩めないように」とのことでした。

あと、シリンジ型に比べ痛みも強いという情報もあったので不安でした。

シリンジ型を約3年使用してきたので、変えたくなかったですが仕方ないです。

デュピクセントは冷蔵庫から45分以上放置した後注射しますが、ペン型にかなり びびっていた私は2時間放置しました。冷たいと痛みが強くなりますから。

いつもは太ももに交互に注射していましたが、今回は腹部にしました。

腹部のほうが脂肪が多いので痛みが少ないです。

下の写真が注射を打つ前と後で、薬液が注入されると窓が黄色に変わり ます。

すべて黄色に変わると「カチッ」と音がして、5秒数えたら肌から離し ます。

結果、まったく痛くありませんでした。というか、無痛すぎてお薬入ったのか 心配になるほど。たまたま痛みがなかった可能性があるので、次回は太ももに挑戦 してみます。またレポートしたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です